フレイル対策に<桑茶青汁+MCTオイルパウダ+乳酸菌>
「四季潤フレイケア」新発売
1人でも多くの人に「自分の足」でいつまでも歩いて欲しい、
そういう願いから、
近年話題となっているフレイル対策として、
「四季潤フレイケア」を開発
■MCTオイルについて
ココナッツや母乳などに含まれる天然成分です。
一般の植物油に含まれるオレイン酸やリノール酸などと同じ「脂肪酸」の仲間。
効率的なエネルギー源で、一般の植物油に比べて速やかに消化・吸収されるので、
エネルギーになりやすい特性があります。
また、最近の研究では、MCTが体だけではなく、
脳でも使用されていることが分かってきました。
■桑の葉茶について
桑の葉茶(桑茶)は栄養の宝庫と言われ、
糖質に働きかける特有成分が入っていることはもちろん、
カルシウムといったミネラル成分の他に食物繊維を
はじめとする栄養成分が豊富なお茶です。
桑の葉は、
山梨県市川三郷町にある桑郷で大切に育てられた「ハンさんの桑の葉」を使用。
■腸内の環境を整える乳酸菌EC-12を100億個配合
乳酸菌EC-12とは、
腸内細菌の一種であるエンテロコッカス・フェカリス菌(乳酸菌)を殺菌して、
高度に濃縮した機能性食品素材で、その扱い易さから、
サプリメント以外にも様々な食品に採用が広がっています。
免疫力と整腸効果!
腸内環境を整えて、免疫力を補う効果がある殺菌乳酸菌EC-12
フレイルとは?
日本老年医学会が2014年に提唱した概念で、「Flailty(虚弱)」の日本語訳です。
健康な状態と要介護状態の中間に位置し、
身体的機能や認知機能の低下が見られる状態のことを指しますが、
適切な治療や予防を行うことで、要介護状態に進まずにすむ可能性があります。
「四季潤フレイケア」はこのフレイルをサポートする、新しい青汁飲料として開発されました。
1日1袋(6g)を目安に、約100mlのお水またはお湯によく溶かしてお召し上がりください。
桑葉末(国内製造)、MCT(中鎖脂肪酸油、デキストリン)、抹茶、黒糖、乳酸菌(殺菌)/プルラン、ヒアルロン酸、キトサン、(一部に乳成分を含む)